Advent Calendar 2023

閉会宣言

この記事はyamanoku Advent Calendar 2023の25日目の記事になります。

yamanoku Advent Calendar 2023

yamanoku Advent Calendar 2023はyamanokuが一人で12月1日から12月25日までを完走したアドベントカレンダーです。

スクリーンショット:Adventar での yamanoku Advent Calendar 2023 カレンダー。12月1日から12月25日がすべて埋まっている。

途中書きつつ、果たして25日までネタは出せるのか不安になることもありましたが、なんとか今日に至るまで記事を書き続けることができました。偉い。

これまでの記事を振り返る

日常のことや仕事のこと、技術のことなどジャンルを問わずに書いてきました。これまで書いてきた記事(初日と最終日除く)をそれぞれ振り返ってみます。


広義のWebにまつわること

日付記事タイトル
12月6日ActivityPubでインターネット人格を所有したい
12月16日これからのWebが持続的になるための取り組み

広義のWebに関することは2件ありました。

2023-12-06「ActivityPubでインターネット人格を所有したい」

ActivityPubは今年からより興味関心が湧いた領域になります。運用サーバーへの負荷という部分の欠点はありつつも、引き続き注目していきたいですし、今後も分散型SNSを軸足に活動していきたいと思っています。

6日目の記事

2023-12-16「これからのWebが持続的になるための取り組み」

16日は次世代Webカンファレンス開催日ということもあったので丁度よいテーマになったと思います。自分も情報発信を元に持続性について寄与していきたいです。ガイドラインは今後の宿題として一通り目を通しておきたいところです。

16日目の記事

フロントエンド全般にまつわること

日付記事タイトル
12月4日button要素のtype属性について気にしたくないけどそうもいかない話
12月7日あなたの推しコンパイラは?私はSvelteです
12月9日Safariを「令和のIE」と風刺することより知っておくべきブラウザの事情
12月11日TailwindCSSに関する私の考えやスタンス
12月12日何がjQueryを負債たらしめているのかを考察する
12月15日令和最新Route Announcer事情
12月23日フロントエンドの2023年を振り返る(前編)
12月24日フロントエンドの2023年を振り返る(後編)

フロントエンド全般に関することは8件ありました。

2023-12-04「button要素のtype属性について気にしたくないけどそうもいかない話」

button要素のtype属性はずっと気になっていたことでしたが言語化できたのでレビューの際や話題に上げる際には提示していきたいと思います。最近買った技術書にもtype指定がないのを見て苦い顔になったりするなど。

4日目の記事

2023-12-07「あなたの推しコンパイラは?私はSvelteです」

SvelteのAccessibility warningsは素晴らしい仕組みだと思っていたので記事にすることが出来てよかったです。Svelteの進化と一緒に今後も動向を追っていきたいと思っています。あわよくば仕事でも活用していきたいな。そしてRich Harrisのことがより好きになった1年だったかもしれません。

7日目の記事

2023-12-09「Safariを「令和のIE」と風刺することより知っておくべきブラウザの事情」

ブラウザの事情についてもなんとなくの危機感みたいなものがあったのですが参考となるデータと共に言語化できてよかったです。ブラウザベンダという手の届かない部分の問題はさておき、私個人のできる範囲でブラウザ間の共通体験を高めていきたいです。

9日目の記事

2023-12-11「TailwindCSSに関する私の考えやスタンス」

Tailwind CSSについてはニュートラルな立ち位置でしたが改めてそれを言語化してみました。今後も私のスタンスは書いた通りで大きく変わらないと思います。それよりも使えるタイミングがきた時に素早く使えるように素振りは怠らないようにしたいですね。

11日目の記事

2023-12-12「何がjQueryを負債たらしめているのかを考察する」

普段が技術的負債と向き合う仕事をしているので、jQueryの現状を踏まえつつ考えていたことを言語化できました。ちなみにlaisoさんの記事に引用されたことで一番共有・閲覧された記事となったと思います。デジタル庁がNext.jsを辞めなければ平穏にいられたのになぁ(?)

12日目の記事

2023-12-15「令和最新Route Announcer事情」

今年のVue Fes Japanの発表JSConf JPでの発表をまとめた記事になりました。どこでも通用できる共通解というものはないのでそれぞれのサービスごとで考えていかないといけないのがつらいところです。SPAにおけるアクセシビリティの確保の難しさを感じつつ、Navigation APIがその穴をいつか埋めてくれないかなと期待しています。

15日目の記事

2023-12-23 & 2023-12-24「フロントエンドの2023年を振り返る(前編・後編)」

フロントエンドの振り返りは2日に分けての更新でした。思い出すのに時間はかかりましたが、こういったことがあったなぁと振り返れたのは楽しかったです。CSSの進化が止まらない、フロントエンドツールのRust旋風巻き起こっている、Web Environment Integrityの提案って今年だったんだなぁ等、年末の振り返りコンテンツにご覧なってみてください。

23日目の記事 24日目の記事

プライベートや日常に関すること

日付記事タイトル
12月2日コストコに行ってきたのでコストコの話をしますね
12月5日「一児の父です」という自己紹介
12月8日日報運用をScrapboxで無理なく続けられている
12月13日まもなく年末ですが今年の目標ってどうなってます?
12月17日犬の振り返り2023

プライベートや日常に関することは5件ありました。

2023-12-02「コストコに行ってきたのでコストコの話をしますね」

コストコ最高!家族全体が無いと生きていけない体になりました。来年もよろしくお願いします。ちなみに23日にも行ってきました。

2日目の記事

2023-12-05「「一児の父です」という自己紹介」

サクッと書いた記事です。各種SNSでの私のプロフィールを見に行ったら意外と古くから「一児の父です」を名乗ってたのを発見して面白かったです。いつからがはじまりだったかは覚えておりません。

5日目の記事

2023-12-08「日報運用をScrapboxで無理なく続けられている」

アドベントカレンダー更新中は日報の更新があまりできてませんでしたが、別にその日に更新できなくてもいいとしてるので、それでいいのです。Scrapbox自体は気に入っているサービスで、Helpfeelでのアクセシビリティ活動も気になっています。来年もScrapboxにて日報を更新し続けていきたいです。

8日目の記事

2023-12-13「まもなく年末ですが今年の目標ってどうなってます?」

この記事を書いている最中は、私自身がどうありたいかというのはまだイメージが湧いてきていませんでした。ただアドベントカレンダー後半にも書いた通り、組織内での動き方(イネイブリングチーム)や技術書を出したいということを見つけていったので、来年以降はその目標を実現できるようにしていきたいです。

13日目の記事

2023-12-17「犬の振り返り2023」

大型犬最高!今年も楽しい思い出をいっぱいありがとう。来年もまた楽しい思い出を作りましょう。ちなみに犬の名前は「ジュン」と言います。

17日目の記事

仕事や個人の取り組みに関すること

日付記事タイトル
12月3日オープンソースへのアクセシビリティコントリビュート振り返り
12月10日登壇にあたり発表資料をどのように作っているか
12月14日フロントエンド特化の生存戦略としてのイネイブリングチーム考
12月18日交差点を増やした発表をしていきたい
12月19日お元気ですか.fmの2023年を振り返る
12月20日これまでの取り組みを技術書としてアウトプットしたい
12月21日Awesome japanese a11y companiesの取り組みと今後について
12月22日ベスト・オブ・ツイート開催中止のお知らせ

仕事や個人の取り組みに関することは8件ありました。

2023-12-03「オープンソースへのアクセシビリティコントリビュート振り返り」

これまでのアクセシビリティにまつわるOSS活動を振り返りました。数えてみると色々と行ってきたなとしみじみ感じました。最近は活動に割ける時間が少なくなっていますが、業務にかかわる部分や個人のできる範囲において引き続き取り組んでいきたい次第です。

3日目の記事

2023-12-10「登壇にあたり発表資料をどのように作っているか」

今年の登壇は6回でした。その中でも規模感や発表時間によってやり方は異なっていますが、大きなカンファレンスでの発表事例を取り扱ってみました。収録方法などもまだまだ改善できそうな点が多いので、今後の発表のクオリティを高めていきたいところです。

10日目の記事

2023-12-14「フロントエンド特化の生存戦略としてのイネイブリングチーム考」

かつてはフロントエンド専任チームを作りたいと思っていましたが、下手にフロントエンドの専任チームを作りチーム間での隔たりを生み出すのではなく、イネイブリングとして知識を注入していく形がここ最近考えている中ではしっくりきています。あとはどのように事業に貢献できるかの価値も、より解像度を高めて探っていきたいです。

14日目の記事

2023-12-18「交差点を増やした発表をしていきたい」

内容としてそのまま出そうか悩みましたがありのままの言葉で出してみました。ここ最近の発表は方法論ばかりに囚われすぎているので、もっと本質的な課題そのものにも目を向けていかないとその方法も刺さらないよなと自戒した記事になります。新たなる人との「交差点」が生まれていくことにもひそかに期待しています。

18日目の記事

2023-12-19「お元気ですか.fmの2023年を振り返る」

takanoripと続けているポッドキャストも2年が経過していますが、変わらずゆるゆるとやっていきたいです。その中でも来年はより多くの人に楽しんでもらえるような発信もしていきたいです。公開収録やりたいですね。

19日目の記事

2023-12-20「これまでの取り組みを技術書としてアウトプットしたい」

登壇するなどの経験は積めてきたので、次にチャレンジしたいことを探ってみました。フロントエンドの技術的負債をテーマにしたいと考えつつも、様々な事象がありそうなのでまずはどういうパターンがあるのか整理していきたいです。あるいはやりたいこと自体はフロントエンドだけに留まらないとも思っています。

20日目の記事

2023-12-21「Awesome japanese a11y companiesの取り組みと今後について」

個人の取り組みなので個人でどうするかを考えればいいのですが、もっと色んな人に参照してもらいたいなという欲に正直になってもいいかなと考え直しました。運用を見直しつつ、自身のオープンソース活動として引き続き取り組んでいきたいです。当日に初めてのPull Requestが飛んできたのはとても嬉しかったです。誘導してくれたME_TKSさん、ありがとうございます。

21日目の記事

2023-12-22「ベスト・オブ・ツイート開催中止のお知らせ」

皆様にはベスト・オブ・ツイートの開催中止という非常に残念なお知らせとなったことを改めてお詫び申し上げます。今後は別の形で皆様の元にお届けできればと思います。何卒よろしくお願いします。

22日目の記事

ありがとうございました

というわけで1日目と本日の分を合わせた計25日を無事走り切ることが出来ました!

走り切れたことで当初やる理由として挙げていた以下4点をすべて達成することができたと思います。

25日走り切ることはできましたが、日報を含めたプライベートな時間を犠牲にしつつ進めていたので、執筆するための時間の確保は必要だなと痛感しました。とはいえ各種予定(個人、家族含む)を犠牲にすることなくすべて記事公開までやれたことは良かったと思います。

来年もまた同じように一人で25日分やるかはわかりません。もしやる気があったらその時はまたやろうと思います。

ひとまずは今日まで走りきった自分を労おうと思います。明日はアドカレのことを忘れて家族でディズニーランドに行ってきます。

ここまでご覧いただきありがとうございました!またどこかで会いましょう。

サムズアップの写真

Author: yamanoku

この記事に関する修正依頼
トップへ戻る